上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レースの存在を知って、関心があったから
鈴鹿サーキットで、ソーラーカーレースを見に行きました。
(実際はレースの結果よりも、車のほうですが、、)
これは、現地で入手したガイドブック

F1のレースと違い、コースの外側や、ピット側にも入ることができたようでしたが、
十分準備がなく、観客席側から、見ていました。
非常に静かなレースという表現がぴったりでした。
レース前に、観客席側から撮った写真。


ではまた。
鈴鹿サーキットで、ソーラーカーレースを見に行きました。
(実際はレースの結果よりも、車のほうですが、、)
これは、現地で入手したガイドブック

F1のレースと違い、コースの外側や、ピット側にも入ることができたようでしたが、
十分準備がなく、観客席側から、見ていました。
非常に静かなレースという表現がぴったりでした。
レース前に、観客席側から撮った写真。


ではまた。
行きは、JR関西線(名古屋駅)~伊勢鉄道 サーキットいのう、運賃は1040円。
名古屋駅~四日市駅は、
名古屋からは、近鉄+三重交通より、安いですが、
最寄り駅から、サーキットまで、徒歩1.5km程度。
当日は、関西線四日市駅での、伊勢鉄道の接続に、30分待ちました。
※ルート検索では、最速になることがありますが、接続がうまく行かないと時間がかかる上、大分歩かないといけないから、あまり良くなかった。
行きに懲りた為、帰りは、サーキットの入場ゲート前から、
三重交通の路線バス(白子駅行き、運賃380円 毎時2本、所要時間約30分。)
近鉄線白子駅~近鉄名古屋駅。(運賃800円、急行で、50分)
バスの時間(最終バスの時間)は、確認しておく必要がある。
名古屋駅~四日市駅は、
名古屋からは、近鉄+三重交通より、安いですが、
最寄り駅から、サーキットまで、徒歩1.5km程度。
当日は、関西線四日市駅での、伊勢鉄道の接続に、30分待ちました。
※ルート検索では、最速になることがありますが、接続がうまく行かないと時間がかかる上、大分歩かないといけないから、あまり良くなかった。
行きに懲りた為、帰りは、サーキットの入場ゲート前から、
三重交通の路線バス(白子駅行き、運賃380円 毎時2本、所要時間約30分。)
近鉄線白子駅~近鉄名古屋駅。(運賃800円、急行で、50分)
バスの時間(最終バスの時間)は、確認しておく必要がある。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
面白そうですね♪ブルースカイさん、初めまして!encafe wiki 〔お薦め技術情報集約サイト〕のお薦めブログ100選( http://wiki.encafe.jp/index.php?%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A3%B1%A3%B0%A3%B0%C1%AA )に掲載させて頂きました。SNS( http://www.encafe.jp )にもいつでも遊びに来てください。ブログ設定もできますので。
よっしさん、コメントありがとう。
早速サイトの方見ました。
興味がわくことは、楽しみがありますので、費用対効果を抜きにしていろいろ試してゆきたいと思っています。技術も、まだ低いので、何とかしていたいと思っています。
早速サイトの方見ました。
興味がわくことは、楽しみがありますので、費用対効果を抜きにしていろいろ試してゆきたいと思っています。技術も、まだ低いので、何とかしていたいと思っています。